枕が恋しい日々

より視覚と簡潔さが求められる時代に適応できずにいるテキストブログ

ラバーカップ、求めて。

トイレが、詰まった。

溢れそうで、溢れない、そんな駆け引きは、恋にも似ていて。

重い思いは、水に流そう。流れにくいけれど。

 

「お湯を入れると良い。」先駆者は言った。ブログで言ってた。

「熱湯は陶器が割れることがある。」そうとも言ってた。

ティファールも、煮え切らない態度のままで、50℃くらいにしたら、トイレに流してみた。

流した。

流した。

流した。

そして、水を、流した。

「人生、辛いことが9割、楽しいことが1割だよ」母はそう言っていた。

いつも安心しきっていた。

レバーを倒せば、水は流れ、管を通り、あふれ出た思いたちは長い旅をする。

日常が日常でなくなった時、人はこんなにも弱い。

 

 

 

 

今朝。

1週間前に作ったゆでたまごを食べてみた。

ヨーグルトも食べた。

「まぁ流れないわけではないから、小便はイケる」

人生における失敗の生まれ出でるところとは、大半がタカをくくったときだ。

昨日が無事に過ごせたとしても、1日で状況が変わることなんて、ザラだ。

お腹が、痛くなった。

トイレは、詰まったままだった。

 

待ってくれ、まだ、行かないでくれーーーーーー

なかやまきんにくんが自分の筋肉に語りかけるよう、俺は自分の腹部に声ならぬ声をかける。

俺は走った。

いや、むしろ歩いた。

あふれ出そうな情熱を、近くて遠いトイレとの距離に絶望を、感じながら。

自分の筋肉を部分的に収縮させ、慎重に歩いた。

 

 

外に出てみたら、街は地域の小さな祭りをしていた。

出店、黄緑色の法被を着たおじさん、おばさんたち。

演奏するであろう、中学生の吹奏楽部。

嫌な予感がした。

でも、予感が予感で終わることもある。

よかった。

開いていた。近所の地区センターの男子トイレ個室。

生みの苦しみは、生れ出たものと出会ったときに、喜びに変わる。

一人、誰にも分かちえないけれど、ガッツポーズを決めた。便座で、前にちょっと、かがみながら。

やさしく、拭いた。紙は、硬かったけれど。

 

 

ラバーカップを、ください。

108円。

 

 

何度も振り下ろし、溜まっていた思いは、穏やかな様相を取り戻す。

水はまた、長い旅に出る。

これがうちの自慢のラバーカップなんだ、そう見せつけるように、軒先に干した。

長い闘いだった。

目を閉じて、思いを馳せる。

秋空の、水色広がるさわやかな日だった。

 

f:id:FISH9342:20161015140613j:plain

 

 

 

それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー